今週も公園橋の前を自転車で通過。まただけどまぁいいかでスマホでパシャリと撮影してきました。この日はSwitch2がらみの下調べをしつつスーパーでお買い物だったんですけどね。
体重ふたたび減少しはじめました
お盆も今年は仕事漬けで明けへ向けた案件が多すぎてヘトヘト。節制を緩めて乗り切ったので体重増加を心配しましたが大丈夫だったみたいです。今年は登山に行けるかも怪しいですがとにかく進むだけです。
2週間おきに1日だけ筋トレしてる日々。仕事で肩や腰に疲労が残るぐらい動いているので実質フルトレーニングなんですけどね。ただ部位が限定されるので登山に使う太ももとかが心配。今は深く考えずに続けたいです。
AVerMedia Live Gamer ULTRA S GC553Pro GC553PWH
Switch2をきっかけに購入したHDMIビデオキャプチャ。メーカーサイトによると対応の有無があるようで何でも使えるわけではないようです。発注後に知るも対応品だったのはラッキー。セットアップに悪戦苦闘しましたが何とか使えそうです。
USB4 タイプCメス - タイプCメス アダプター
普通のケーブルを延長ケーブルとして使えるようになります。ハブやドックのケーブルが短い事が多いのであると便利。
ミニHDMI - HDMI 変換アダプター
15インチモバイルモニターの端子がミニHDMIでケーブルが見つからなくて購入。そしたらまさかの届いた途端に見つかるというね。アルアルです。HDMIケーブルはたくさんあるので予備でとっておきます。
DLseego Switch2 用 ケース
本体を保護するためのケース。コントローラ部分は柔らかく本体(画面)部分は硬く2種類の素材で出来ています。持った感じは手に馴染んで使いやすいです。装着した状態でドックにさすと少し窮屈感がありました。携帯機は落とすリスクもあるので付けておきたいです。
Lenovo GM2 Pro ゲーミングヘッドセット
Switch2用に買いました。どうしてもペアリングが一対一なので機器ごとにあると便利なんですよね。マルチペアリングやマルチポイント接続対応品もありますが選択肢が少ないので。
アナログスティックカバー
Switch2用に買いました。大きく分けて18mm系と15mm系があり初代Switchは15mm、Switch2は18mmです。違うので購入時はご注意を。
MASCLUB4D ステンレス真空断熱 氷のう
直接水を入れて凍らし持ち運びができる冷やすアイテム。蓋の部分が普通のプラスチックなのでそこから冷気が逃げがちで結露します。タオルでも巻いておけばよいでしょう。
箱の裏側には湯たんぽとしても使えるような絵が書かれていました。どんなシーンで使うか検討中です。
Runtage(ランテージ) アスリートランナーPRO
コンプレッションタイツです。ランニングする時は着用しているのですがサイズ感とかあるのでこういう機会に試したいです。たまには走らなきゃ。
PALTIA シャンプーディスペンサー
ホテルでたまに見かけるアレ。自宅用はボトルがほとんどですが、ちょっと自宅でホテル感出したい時にいいかも?民泊とかありますからね。ボトルだと持っていかれちゃうので。
DOIF 立ったまま履ける靴 スリッポン
伸縮性のアッパーを採用したシューズだから履きやすい脱ぎやすいみたいです。小学生の頃に1度貰って履いた事がありますが、大きすぎて蹴り上げた瞬間に靴が飛んでってどこかにいっちゃったんですよね。今回はそんなことないとは思いたい。
LocoHare 高級 TSUMEKIRI
大きすぎず小さすぎずな使いやすいサイズ。質感も良くて触り心地いいです。ヤスリも目が細かく削る方向を選ばないのがいいです。
ボトルホルダー
自転車やバイク、はたまたベビーカーにも取り付けられます。自転車に乗りながらペットボトルで水分補給する機会が増えたので買ってみました。カゴに入れると取りにくくて。
配信準備のテストがてらマリオカートワールドのフリー走行やっているのですが、これってもはやマリオ64じゃない?って冒険要素になってます。今までがレースゲームのみだっただけに新しいかも?
お読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに!
0 件のコメント:
コメントを投稿